NRA商品開発 永茂 一浩
(ながもかずひろ)
美容師、化粧品開発者 昭和62年美容師免許取得、以来7万人の髪と肌に向き合う。
お手入れの楽なスタイルはきれいな髪から、を基本に素髪力を上げるスペシャリスト。
協会では商品開発と技術開発を担当。日本の毛髪化学の父である、東大医学部薬学科卒大門一夫氏に、化粧品製造と分析の基礎を学ぶ。開発した化粧品は、使いやすく効果的と評価が高い。 現在、サロン経営とともに日本全国の理美容室に理論と実践の講習を行っている。
NRA顧問 比護太
(ひごふとし)
FYA代表。多くの理美容室から絶大な信頼を寄せられた元東証一部上場コンサルタント会社執行役員上席コンサルタント。
協会では世の中の動きをいち早く察知し、未来から予測する理美容室の現状と今行うべき行動をわかりやすくひも解いて解説してくれる。
美容部門以外に多くの職種に精通しその的確なアドバイスは評判を呼んでいる。著書の店長の仕事(新美容出版2008年)は多くの理美容サロンで読まれている。
NRA インストラクター
福島 英雄(ふくしま ひでお)
一般社団法人全国美容研究協会(NRA )専任インストラクター
千葉県出身/明海大学卒資生堂理容美容専門学校卒
美容メーカー主催フォトコンテスト入賞経験あり。大手サロン店長時代カット中心の仕事に疑問を感じ模索していた時講師として来た平澤氏と出会い、氏の活動方針や内容に惹かれ協会立ち上げに加わる。
現在、協会フロントマンとして全国協会会員サロンへ訪問講習活動、365+美容技術・薬剤リサーチ・教育教材作成を行っている。美容師として、20年来の熱烈なファン客を大事に、最高の髪づくりを追求している。
多趣味で知られ、サーフィン・バスフィッシング・バイク・絵画・映画鑑賞やアクセサリー作りなどを得意としている。
甲地 善隆(こうち よしたか)
広島県広島市2014年からネクストイノベーションを経営。学生時代はサッカー漬けでファッションとは無縁だったが卒業とともに美容の道へ。
元々、一つに打ち込む性格で昼夜を問わず練習し、めきめき頭角を現す。
「スタイリングこそすべて」とコンテスターとして、多くのコンテストに参加し腕を磨いた結果、ジャパンへアドレッシングアワーズ(JHA)ライジングスターやトレンドビジョンファイナルの入賞の成果につながる。
トレンドを取り入れたスタイルが受け多くのお客様でにぎわうも、担当していたお客様に、髪のうねりやパサツキなど髪質の悩みが多くなり今までの技術や知識では解決が出来ず困っていたところ協会と出会い、知識を貪欲に吸収し、たちまちマイスターとなる。
髪の毛1本1本の動きや質感にこだわる仕事は、多くのお客様から評価されている。
協会ではトップトレーナーとして、「リアルサロンワーク」などのオンラインセミナーに登壇し、新しい価値を発信し続けている。
菅原 大聖(すがはら だいせい)
熊本県山都町でsalon du feel(サロンドゥフィール)を経営。理容美容ダブルライセンス保持。美容歴21年。熊本市の大手美容室で10年修業後28歳で独立。サロンは人里離れた山奥にあるため集客に苦心したが、切り札となる知識と技術を得るためNRAに参加。
今までにない新しい武器を手に入れたことに加え、お客様の思いに真剣に向き合う姿勢が評価され現在、多くのお客様でにぎわっている。
癖を扱いやすくするテクニックとわかりやすい解説は、朝のお手入れが楽になったと大好評。ホームケアの重要性を説く伝道師としての評価も高い。
TONY&GUYフォトコンテスト入賞
三上 孝博(みかみ たかひろ)
千葉県柏市でLOOP hair(ループヘア)を経営。大手美容室で技術教育を担当する。
サロンワーク以外に東京コレクション、テレビCM、番組のヘアメイクなど多岐にわたり活動。
年に二度ロンドンやパリに行き世界のトレンドを吸収し発信してきた。ファッション一辺倒の仕事に「本当の美容の技術とは?」と疑問を感じ、お客様に本当に必要な技術を探し、思いを叶えるべくNRAに参加。
来店されるお客様のお悩みを真摯に応え、解決に導く為に探求を続ける旅を続けている。
趣味 サーフィン、武道
小林 淳子(こばやしじゅんこ)
株式会社ラブリー CALYX(ケイリスク)住吉駅前店店長。
平成元年高津理容美容専門学校卒。学業技術優良賞受賞。
2011年ラブリー住吉店店長時代より、安心、安全で髪を綺麗にするNRAに共感し意欲的に参加。自らモデルになり効果を確かめる。髪が本当に綺麗になって行くことを確信し、365PlusをメインメニューにCALYX住吉駅前店店長となる。
普及のため、女性スタッフの髪も綺麗にし重要性を共有、エイジングケアの必要なお客様の多いCALYX住吉駅前店にて、女性の”艶髪”を打ち出し、好評。
体験されたお客様より高い評価を得ている。
くせ毛、白髪をナチュラルに綺麗にする技術は秀逸。
お客様が大好きで、技術だけでなく心でも通い合いたいと思い、20年以上のお付き合いのあるこれからのお客様のケアの為に、一般社団法人 日本訪問理美容推進協会ヘアメイク・セラピスト資格取得。
より綺麗になれる髪作りを目指し、研究、勉強を重ねながらNRAにてトライアルトレーナーとして活躍中。
平島 誠四郎(ひらしま せいしろう)
山口県山陽小野田市 美容室ラピス マネージャー。
平成10年生まれ 美容歴5年。17歳で美容師免許を取得。19歳からNRAに参加している期待のホープ。
浅い経験を補うため、持ち前の学習能力と素直さで積極的にお客様の悩みに向き合い、お客様も気づいていない、悩みを引き出すカウンセリング力で多くの支持を得ている。
まじめな性格のため、趣味のバスフィッシングもストイックに探求している。
田口 桃子(たぐち ももこ)
プルラヴィサンク店 店長。
高校卒業後、地元三重の美容室に勤めた後、美容師免許取得し、フランスに渡りパリの美容室で経験を積む。帰国後、全国に店舗がある大手美容室に勤務。
社内で行われる、数百人が参加するアップスタイルコンテストで優勝するなど、大人女性に似合うスタイリングテクニックに定評がある。
日本メイクアップ技術検定(JMA)2級取得。2018年三重県四日市市プルラヴィサンク店店長就任時協会と出会い、髪対し真摯に向きあう姿勢に感銘を受け積極的に参加。
女性目線だから気づける優しい目線で、「今だけじゃない、いつまでも続くキレイな髪へ」をモットーに、多忙なサロンワークをこなす実力者。協会では、トライアルトレーナーとして楽しく活躍中。
趣味は旅行と愛犬と過ごす事。